個人情報の保護に関する法律第33条第1項もしくは第5項、第34条第1項、ならびに第35条第1項、第3項もしくは第5項に基づき(以下、これらの手続を総称して「開示請求等手続」といいます。)、ご本人またはその代理人からのご依頼により、開示等を請求される場合の当金庫の手続きは、次のとおりです。
なお、法第32条第2項に基づき、利用目的の通知をご希望される場合は、最寄りの営業店にお申し出下さい。
氏名、住所、生年月日、電話番号、取引残高(科目、口座番号、残高)、取引の履歴に関する情報等(ただし、審査に関する情報や評価に関するもの等を除きます。)
全営業店および本店営業部
法第33条第1項もしくは第5項に基づく開示請求の場合は、口座振替等により、当金庫所定の手数料をいただきます。 なお、一度お支払いいただいた開示手数料は、本人確認ができない、当金庫が個人情報を保有していない等の理由で不開示となる場合でもご返金はできません。
開示を依頼する情報 | 手数料(消費税込) | |
住所・氏名・生年月日・電話番号 | 左記一括 | 1,100円 |
預積金・融資・出資残高 | 特定日毎 | 1,100円 |
取引科目・口座番号(科目・口座毎) | 特定日毎 | 1,100円 |
取引履歴 | 1ヵ月分(口座毎) | 1,100円 |
その他 | 1項目毎 | 2,200円 |
ご依頼いただいた当金庫営業店でお渡しする方法、または、ご本人よりお届けいただいた住所宛にご郵送する方法のいずれかご希望の方法により、遅滞なく書面にて回答いたします。なお、開示等の判断には所要の手続が必要ですので、後日の回答となります。 また、代理人によるご依頼の場合は、ご本人に直接回答することがございますので、予めご了承願います。
開示請求等手続により当金庫が取得した個人情報は、当該手続のための調査、ご本人ならびに代理人の本人確認、手数料の徴収、および当該開示請求等に対する回答に利用いたします。